紅葉の季節
2021年11月17日
2021年11月18日
最近、急激に涼しくなってきましたね。
夏より冬が断然好きな大友です。
気温が落ちてきたことで、ツーリングに行きやすくなりました。
先日、秩父に行ってきました。
目的は雲海。
Twitterで「秩父の雲海予報」というアカウントがあり
翌日の雲海発生率の予報が公開されているのですが
この日の発生率は41%…う〜ん、半分以下。
3:30起床、雲海スポットの秩父ミューズパークには5:40頃の到着。
既に多くの人たちがカメラを構えていました。

しかし結果は
残念ながら雲海は見られず。

街の後ろにそびえる武甲山、なんか良い感じです。
明るくなるまで待ってみたら朝靄? のような感じで少〜し出てきました。


雲海という程にはならなかったけど、良い景色が見られました。
雲海は、発生率の高い日にいずれリベンジしたいと思います。
せっかく、秩父の方まで出てきたので
ついでに紅葉でも見ていこうとウロウロ。


紅葉したイチョウの木にセミの抜け殻を見つけました。
この辺りは紅葉している木が少なかったので、場所を移動することに。

目指すは紅葉していそうな山の上の方。
国道140号を通って、秩父 → 山梨 → 奥多摩と移動しました。



道の駅で「みとみ」で昼食に五平餅を食べました。
美味い! モチっとした食感と味噌味がたまらんです。
その後、少し進んでいると「広瀬湖」付近で紅葉をみつけました。

広瀬湖の駐車場に紅葉が咲いていたのでパシャパシャと…





昨年までは中型免許も無く
あまり遠出をすることも無かったので
久々の紅葉狩りを堪能してきました。
大友