ラクガキ・マスター

以前にも寄藤文平氏の本を紹介したことがあります。

何か好きなんです。

今回のは「ラクガキ・マスター」

絵を描くことが、どちらかというと苦手な僕が最近たどりついた1冊がこちら。

デザイナーでありイラストレーターである著者が仕事を通して獲得してきた、絵を楽しくそれらしく描く方法論を紹介しています。

僕は、元々絵を描くのが苦手で、それをなんとかできないかとあれこれ本を購入し、実際にその手順で絵の練習をしていたことがあります。

初めは好きな絵(漫画など)のイラストを模写するところから初めて、そのうち模写ではなく、人物画が描ければと思い「やさしい人物画 人体構造から表現方法まで」A. ルーミス著(マール社)という本を買いました。

なんせ「やさしい」と書いてありましたからね。

ところが、この本はある程度絵の描ける人がもっと上手に描くための「基礎を学ぶ本」だったことに後で気がつきまして…本の通りにスケッチブックに練習してたのですが難しいし楽しくないので続かず…

次に漫画がうまく描けるようになる本だとかも読破してみたのですが…これも違った感じで(笑)

ある程度描ける人にとって参考になるものばかり。

そこにこの「ラクガキマスター」です。これは、絵の描けない人に線の引き方、立体物の基本的な形などを、楽しみながら基礎から教えてくれて、それを「ラクガキ」という、誰しも必ずやったことのある行為として説明してくれるのです。特に「置き換え」という方法が“なるほど!”です。絵を描いてみたいけど、絵の描けない人の為の本です。何度も読み返していますが、読むと絵が描けるようになる気がしてきます。

基本は好きなものを描くことが大事なようです。イメージしたものを具現化する方法論のようなものも含まれますので、絵の少し描ける人にとっても参考になるかもしれません。

ま、何より読んでいて面白いっていうのがあるんですけどね。

イラスト・ブックデザイン制作ならデザインコンビビア

文:飛鳥井 羊右

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です