山田の土いじり:5月下旬

さてトマト。

今日は

「花の受粉」

「追肥」

「誘引」

をやってみる。

あれ?

葉の先が枯れています。

古い葉が枯れているけど、新しい葉は平気っぽい

当初、水が足りなかったのかな?と思っていたら、

父が農薬の濃度間違えたかも。とのコメントが。

原因分かったので問題なし。

●受粉のお手伝い

丁寧に乾いた筆で花を一つ一つ受粉させるか、

指で花の並んだ茎をつつくでも良いと本に有るので

お手軽につっつく方法でやってみる。

つんつん

つんつん。

ポロポロ。

ええ?!

花がガクの元からポロポロと落ちてしまうという謎現象。

ポロポロ「?!」


つついても平気な花と、落ちる花がある。

落ちる花は根元に近く、茎の先の方に咲く花は平気なようだ。

想像するに、先日の大雨の影響かも。

大雨の後に咲いた花は落ちていないような気がする。


つつくの中止。

受粉は自然に任せよう。


●追肥してみる

成長するにあたり消費された土の栄養を補充する。

苗を植えるときに使った肥料の残りを使う。

袋に書いてあった方法と、栽培の本を参考にしつつ

父のアドバイスを小耳に挟みながら作業。


プランターから作業してみる。

父曰く、肥料が直接野菜に触れていると「焼ける」とのこと。

追肥10グラムと書いてあるので、だいたいの目分量で手に取り

根本から少し離したところにパラパラと。

スコップで10~20センチを掘り、掘った土と肥料を混ぜて終了。

あとは雨で溶け出すだろう。

これくらいかな?
あー。なんか、プチプチとした感触があるなー(これ、根っぽいなー)


路地植えの方はマルチが貼ってあるので

端から剥がしてめくる。

こちらも根本に近いところに、

肥料がくっつき過ぎないように気持ち離して

マルチのおかげで程よく湿った土と混ぜてからマルチを戻す。

マルチめくって
撒いて混ぜます


●誘引

支柱に寄り掛からせた時から成長した分を

紐で支柱に寄せて縛る。

実のなる茎の場所を見据えて、

重くなった茎がブラ~ンとなったときを想定して誘引する。

茎や葉を折らないように起こして結びます


ミニビニールハウスの中に植えた挿し木の苗も確認。

こちらも葉の先が枯れている。

新しい芽の方は緑なので、原因が一過性の感じだと分かる。

(父の言っていた「農薬の濃度を間違えた」可能性高い)

結構枯れてから新葉を出したヤツもいる。偉い

●交代

あまりにも枯れている苗は、

ポットで育てていた挿し木と交代することに。

4本ほど交代。

ちゃんと根が土の中に伸びるよう願いながら

あらためて植えられた苗一本一本に水をかける。

控えを路地デビューさす


母曰く、花の咲く茎の分裂が多い?

イメージとしては一本の茎に鈴なりに身がつくイメージなのに

なんか違う、とのこと。

そうなのか?

花がポロポロ落ちるのも含めて

本かネットで調べてみよう。


文責:やまだ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です